『湯シャンってどうなんだろう〜?』気にはなるけど、やってみる自身がない・・・なんていう方も案外、多いのではないでしょうか?
そんなあなたのために今回、私が初めて体験した湯シャン体験談を書いてみたいと思います♪
湯シャン体験談!湯シャンは臭いって本当?!
なぜ、私が湯シャンに興味を持ったのかというと、シャンプーを使わないことで皮脂がだんだん少なくなってくると友人に聞いたことがきっかけでした。
インターネットで調べてみるといろんな方法が掲載されていたのですが、私は、2週間の間とにかく湯シャンで過ごすことに決めました。
(皮脂が少なくなるといいな〜)
なんて、楽しみに湯シャン生活を開始したのですが
ところが・・・
シャンプーを止めたと同時に突然皮脂が少なくなるという訳ではないので、湯シャンだけでは落としきれない皮脂が日に日に蓄積されていったのです。
そして、当初の予定通り2週間が経過した頃には・・・皮脂で髪はべっとりとした状態。
再度、インターネットで検索してみたところ、湯シャンをしていると頭が臭う・・・という記事を発見。
まさか・・・
そう思って恐る恐る匂ってみると、確かに髪の毛から異臭を感じたのです。((T ^ T)
湯シャンのお勧めのやり方
さらにインターネットの記事を読んでいて見つけたのは、
”湯シャンでは落ちない汚れもあるので、
4日から1週間おきにシャンプーをする”
という方法でした。
『なるほど〜〜♪』
と、とりあえず2週間のたまった皮脂を洗い落とすべく久々のシャンプーをしたのですが、洗った後は髪が軽くなったようでスーーーーッキリ!(髪の毛を洗うことに、こんなに幸せを感じることができたのは人生初めてですw)
そして翌日から湯シャン生活を再開させたのですが、なんとここで、わずかでしたが変化を感じることができたのです。
それは、今までとは”明らかに皮脂が少なくなっている”ということ!
シャンプーの回数を減らしたことで、確実に皮脂の量が減ったことを体感したのです。
ただ、1週間もするとやはり皮脂が髪に残ってべたつく感が出るので、またシャンプー。
ということで私が見つけたお勧めの方法は
👉湯シャン6日、シャンプ−1日
気になる湯シャンの効果は???
3か月間の湯シャン生活の効果は・・・
湯シャンを始める以前は、1日置きにシャンプーしていたのですが、当時は2日間髪を洗わないと頭が油っぽくなり痒くなっていたのですが、その痒みがなくなりシャンプーしていた時よりも断然皮脂が少なくなったように感じます!
シャンプーして5日くらいすると(髪が脂ぎってきたかな〜?)という感じはまだありますが、(シャンプーの刺激を少なくしていくことで皮脂がさらに少なくなるといいな〜)と、今後もまだまだ続けていく予定です!
湯シャンをする上で気をつけたいことは、整髪剤を使った際は湯シャンでは落ちないそうなので、シャンプーは必須だそうです。
界面活性剤が入っていないようなシャンプーもあるので、できるだけ頭皮に優しいものを探して使ってみるのもオススメです♪
|
楽天ランキングNO.1の100%天然由来シャンプー☝︎
まとめ
湯シャンを始める方は、ストイックになりすぎて”シャンプーは絶対に使わない!”という方も多いようですが、あまり気負いせずに自分のペースで始めるのが一番良い方法のではないかと私は思います!
自分にあった湯シャン方法をみつけて下さいね〜♪
コメント