ハワイの人気観光スポットの一つであるシーライフパーク。
ツアーもいいけれど、自分たちのペースでのんびり観光したい!という方のために今回は、ワイキキからThe Busで行く方法をご紹介したいと思います♪
ワイキキからThe Busの乗り方
シーライフパークに行くには、カラカウア通りから22番のバス、またはクヒオ通りから23番のバスに乗ります。
(進行方向はダイヤモンドヘッド側)
*22番・23番のバスは乗り場が違うので要注意!22番の方が本数が多いのでカラカウア通りからバスに乗られることをお勧めします!
ワイキキで22番に乗り換える際は、動物園前で下車して海側の道に渡り、海を向かって左側に少し進むとバス停があります。
(動物園前のバス停は、8番、19番、20番、42番が停車します。)
バスの料金はバスに乗車する際に運転席の横にある機械にお金を入れます。
1日乗り放題(One Day Pass)の料金は大人($5.5)子供($2.5)。乗り換えを含め2回以上バスに乗る方はとってもお得です!*復路もバスを利用するのでOne Day Passを購入しましょう。毎回小銭を出す手間も省けます!
1日乗り放題のチケットがもらえますので、バスに乗る際は毎回提示しましょう。
詳しくはThe Busの乗り方・運賃・アプリ徹底解剖!安くて時短、迷わない使い方!をご参考ください。
シーライフパークまでの東海岸ドライブは見所満載!
22番・または23番のバスに乗ってしまえば後は安心!シーライフパークは終点になりますので、降りる場所を心配せずに乗車して大丈夫です!
私は、動物園近くのバス停から22番に乗車したのですが、予想以上に乗客が多くびっくり!皆さん乗り換えるよりもホテル最寄りのバス停から22番に乗ってくる方が多いようで、確実に席を確保したい方は動物園前のバス停以前のバス停で乗車されることをお勧めします!
(動物園近くのバス停でも15人ほど乗車しました。)
というのも途中ハナウマ湾を通過していくので、ハナウマ湾に行く方が多いのです。。。
なので、ハナウマ湾を過ぎてしまえば、余裕で座ることができました!(ハナウマ湾は毎週火曜日がお休みです)
シーライフパークまでは東側の絶景ポイントを走っていくので、途中の景色を見ながらみんな『ぅわ〜❤️』と思わず声が出てしまうほど!
バスの運転手さんが本当に親切な方で、ツアーガイドのように絶景ポイントの説明をしながら走ってくれ、本当に楽しいひと時でした:)
お勧めは、バスの進行方向に向かって右側の座席に座ること!晴天の日は、モロカイ島やマウイ島まで見えてしまうこともあるんです♪
思わず、途中で降りたくなってしまいます(笑)
シーライフパークからワイキキまでの帰り方&カイルアタウン・アラモアナで途中下車も♪
シーライフパークで下車した場所からバスに乗ります。
帰りも同じコースで帰りたい方は、22番もしくは23番に乗車しましょう。
もしくは67番に乗ると、カイルアタウンを通過してアラモアナセンターが終点というコースもあります。
帰りは違う景色を見たい方やカイルアタウン・アラモアナでショッピングして帰りたい方は67番もいいですね!
まとめ
シーライフパークまでの道のりは車窓からの景色も最高なお勧めドライブコース♪
観光の方に人気なコースなので出来るだけ、早いポイントでバスに乗車して座席確保しちゃいましょう!
コメント