人気なブランド品がお得な値段で買い物できるワイケレプレミアムアウトレット。
今回はシャトルやツアーバスの時間を気にせず自分たちのペースに合わせてゆっくりお買い物したい方へ、The Busでの行き方をご紹介したいと思います♪
目次
ワイケレプレミアムアウトレットへワイキキからThe Busで行こう♪
まずはザ・バスの基本情報から♪
お泊りのホテルから最寄りのバス停を探しましょう。(ワイキキには、バス停が徒歩5分間隔で設置されているのでどのホテルからでも利用しやすいと思います。ただ、バス停によって停車するバスが違ってくるので、何番のバスが停車するのかも確認しておきましょう〜♪)
バスの看板には、そのバス停に何番のバスが停車するかが書いてあるので、何番のバスが停車するのかを事前にチェクしておくと安心ですね。(Google mapでも確認できます〜)
バスに乗ったら“One day pass, please”と運転手さんに言います。
運転手さんのお隣にお金の投入口があるので、一人につき$5.50/$2.50(子供)をお支払うと1日乗り放題のチケットをもらえます。
バスに乗車するたびにそのチケットを運転手さんに提示すると、1日中乗り降り自由となります〜♪
詳しいThe Busの乗り方はこちらをご覧くださいね♪
ワイケレプレミアムアウトレットへThe Busで行く時短の行き方
ワイケレまでザ・バスで行く方法はいくつかあるのですが、
エクスプレス(特急)Eは、高速道路を利用するので他の路線で行くよりも断然早いです。
※特急は全てのバス停に停車しないので要注意です。
どこで乗車したら良いかわからない〜!という場合は、とりあえずアラモアナセンターの海側のバス停に行き(8番,19番,20番,42番, E)に乗り換えると分かりやすいと思います♪
アラモアナセンターからEのバスに乗車し、高速道路を25分ほど走ると、右側にワイケレプレミアムアウトレットが見えてきます。
高速を降り、突き当たりを右に曲がるとワイケレアウトレットなのですが、バスはワイケレとは反対の左側へと曲がってしまうので、高速を降りたら最初のバス停でバスを降ります。
ここで(433番)バスに乗り換えるのですが、進行方向が反対になってしまうのでバスを降りたら、目の前にある向かいのバス停へ移動します。
(バスに乗り換えずに、徒歩でワイケレへ向かうこともできます。10分〜15分ほどの距離です♪)
433番のバスに乗車後、2つ目のバス停で下車します。(3分ほどの距離です^ ^)
もう一つ違う路線でワイケレまで向かう方法は・・・
ワイキキから42番・またはアラモアナセンターからエクスプレスA(特急)に乗車し、ワイパフトランジットセンターで下車します。

ワイパフトランジットセンター
ワイパフトランジットセンターはたくさんのバスが停車するでちょっと分かりにくいのですが、ワイケレアウトレット行きの433番のバスが停車するバス停を探します。(下車したバス停と同じ進行方向に進むバス停です。バスを下車する際に、運転手さんに聞いて確認すると安心です〜 ^^)
ワイケレプレミアムアウトレットからワイキキへThe Busで時短の帰り方
ワイケレからワイキキへバスで帰るには、ワイケレアウトレットを出たところにあるバス停(行きしなに下車したバス停とは反対側のバス停)でバスを待ちます。
Eのバスに乗るには、ワイケレの坂を下って高架線をくぐった先のバス停で下車します。(行きしなにEのバスを降りた場所です)
行きしなと同様に、向かいのバス停へと移動しワイキキ方面へ向かうEバスへ乗車しましょう。 エクスプレスバスは全てのバス停に停車しないので、ワイキキで下車する際には降りる場所を気をつけてくださいね!
同じくワイケレから433番のバスに乗ってワイパフトランジットセンターへ行き、42番のバス、またはエクスプレスAのバスに乗り換える方法もあります。
ですが、やはりエクスプレスEに乗車した方が早いです(Eの方が高速を使う距離が長いからなのです^ ^)
※ハワイでは午後3時を過ぎると帰宅ラッシュが始まってしまいます・・・!ディナーの予約などがある方は、早めにバスに乗ってワイキキへ帰られることをお勧めします〜!
まとめ
ワイケレプレミアムアウトレットでは人気のブランド品がお得に買い物できるということでロコにも人気なスポット!
時短でワイケレアウトレットに行きたい方には、ワイキキからシャトルバスも運行しているので下記のブログも参考にしてくださいね〜♪
コメント