ハワイ観光に欠かせないのが、トロリー! 大堂は、ワイキキとアラモアナ間を循環するルートですが、実はその他にもたくさんのルートが!
トロリーが利用できることは知っているけど、どのトロリーに乗ったらいいのかよく分からない。。。という方もたくさんいらっしゃいますよね?
今回は、ハワイに来たら1度は乗ってみたいトロリーについて、ご紹介していきたいと思います。
ハワイのトロリーとは?
ハワイではトロリーがたくさん走っていますが、トロリーは旅行者の方の主な交通手段の一つ。
実はこのトロリーたくさんの種類があって、知らないとどれに乗って良いのか迷ってしまうもの。まずは、トロリーの種類をご案内していきますね♪
トロリーの種類は、大きく分けると2つに分かれます。
①ワイキキトロリー:有料になりますが、誰でも利用することができます。日本人以外の利用者もたくさんいます。
②旅行会社ごとに運営している専用トロリー:(JTB,H.I.S.,ANA)など、大手の旅行会社が、各自運営しています。
各旅行社ご利用のお客様へ、特典利用できる場合が多いです。*特典が付いていない場合は、チケット購入が必要な場合も。
下記は誰でも利用可能なワイキキトロリーの路線と料金のご案内です。
トロリーの種類 | 大人 | 子供 | 所要時間 |
ピンクライン (ワイキキ・アラモアナショッピングコース) |
$2 (片道) |
$2 (片道) |
約10分ごと (1周約60分) |
イエローライン (ホノルル・ダイニング・エクスプレス) |
$2 (片道) |
$2 (片道) |
約60分ごと (1周約60分) |
パープルライン (パールハーバー歴史観光コース) |
$25 (1日) |
$15 (1日) |
約70分ごと (1周約140分) |
レッドライン (ハワイ文化観光コース) |
$25 (1日) |
$15 (1日) |
約60分ごと (1周約120分) |
グリーンライン (ダイヤモンドヘッド観光コース) |
$25 (1日) |
$15 (1日) |
約35分ごと (1周約70分) |
ブルーライン (パノラマコースト観光コース) |
$25 (1日) |
$15 (1日) |
1日3便 (1周約2時間 30分) |
ハワイでトロりー活用法
旅行会社ごとのプランは、各会社ごとに様々なプランがありますので、詳しく知りたい方はツアーご予約の祭に行きたいルートがあるかなど調べておくといいですね!
ワイキキトロリーはチケットを購入すると誰でも利用することができますが、旅行会社さんのトロリーに比べると利用者が多いので、混み合うことがあります。
トロリーを待っていたのに、すでに満員だった。。。ということもあるようなので、お泊りのホテルが免税店に近い方は、始発の免税店から乗車されると確実です!
ワイキキトロリーのチケットは、ワイキキ中央にある免税店のトロリー乗り場で購入可能!(午前8時〜午後9時)
*ピンクライン・イエローラインはトロリーに乗る際に支払えば大丈夫です(1人$2)
ハワイでトロりーに無料乗車 JCBカード忘れずに!
ワイキキトロリーのピンクライン(アラモアナ・ワイキキショッピングコース)に無料で乗車する簡単な方法ご存知ですか?
それはとっても簡単! お持ちのJCBカードをバスの運転手さんに提示するだけなんです。
1枚のカードで2名様まで無料となりますので、JCBカードをお持ちの方は忘れずにお持ちください♪ 滞在中何度利用しても大丈夫なので、是非お試し下さいね〜
まとめ
各ツアー会社のトロリーやワイキキトロリーのルートを把握して上手に利用すれば、有料のオプショナルツアーに参加しなくても、トロリーで観光ができちゃうことも!
オプショナルツアーの料金が節約できると、かなり節約になりますよね♪
また、ワイキキトロリーのピンクラインはJCBカードの提示で乗車無料になったりと、嬉しい特典も。
ハワイに来たら是非、トロリーを活用してくださいね!
コメント