シーライフパークハワイに行ってみたいけど見所は?
事前に下調べをしっかりしてシーライフパークを2倍楽しんじゃいましょう♪
シーライフパークハワイの見所は?
シーライフパークハワイといえば、何と言ってもイルカと触れ合うプログラムが一番人気!
その他にもエイやアシカと触れ合うプログラムもあり、どれのプログラムに参加しようか迷ってしまいます。
プログラムによって年齢制限があったり、子どもだけでは参加できなプログラムもありますので、参加条件をしっかりチェックすることと、あとは内容によって料金もかなり違ってくるので予算に合わせて申し込みされると良いですね!
シーライフパークハワイの体験プログラム
・ドルフィン・ロイヤル・スイム
・ドルフィン・アドベンチャー
・ドルフィン・エンカウンター
・ドルフィン・スプラッシュ(水着・または大人は半ズボンでも参加可能)
・ドルフィン・アロハ(*水着必要なし)
・シーラオン(アシカ)・エンカウンター
・ハワイアン・リーフ(エイ)・エンカウンター
シーライフパークハワイのショータイムをチェック
イルカと触れ合うプログラムに参加しなくても、イルカのショーやアシカのショー、サメの餌タイム、お魚への餌やり(レタスを手に持っていると魚達が集まってきます)などなど、そんなに広い園内ではありませんがプログラムを次々こなしていくと、あっという間に時間が経ってしまい十分満喫できます!
シーライフパーク入園の際に、当日のショータイムスケジュールが渡されますので、ショーのスケジュールに合わせて1日の予定をあらかじめ決めておかれると良いですね!
また、イルカショーの後にアナウンスがあり1人$15(現金のみ)でイルカに餌をあげることができるので参加したい方は、イルカショー入り口に集合し案内されていました!
私たちは時間の都合上、今回は参加しませんでしたがイルカに餌をあげるだけでも楽しそうですよね!(毎回行っているとは限りませんのでイルカショーが終わったらアナウンスを待ってください。)
ショーは日本語でも案内がありましたので、質問等あれば日本語で質問できるのも嬉しいですね!
シーライフパークハワイその他の見所は?
海洋生物と触れ合う他に、とっても楽しかったのが”インココーナー”
網状の囲いの中にカラフルなインコ達の世界が広がるとっても素敵な空間に私たちもお邪魔できちゃうんです。
しかも、入り口でインコの餌を無料でもらうことができ、囲いの中に入って餌をあげることができるのです。
餌は、某アイスの持ち手の様なものについているので、その棒を持っているとインコがピョコッと乗ってきて可愛いの何の(笑)
肩に乗せたり頭に乗せたりみなさんインコを手名付けており、大人達も夢中に慣れちゃうスポットでした。
インコが驚いてしまうので、囲いの中で走ったりすると怒られます!お子様連れの方は気をつけてくださいね。
またシーライフパークハワイはオアフ島東側の絶景スポットにあり、コオラウ山脈の雄大な景色と綺麗な海に挟まれています。
大自然に囲まれた穏やかな時間と爽やかな風がとても心地よく、個人的には大好きな場所です♪
まとめ
シーラーフパークハワイの見所はイルカと触れ合うプログラムですが、その他にも見所満載!
また、東側の絶景スポットで心と身体も癒されるので小さなお子様からおじいちゃんおばあちゃん世代までみんなで楽しめるスポットです♪
コメント