4.何があっても肯定的に!
(否定は禁物♪)
では、イメージをもって、行動し、そして駄々っ子になって行動を続けているにも関わらず上手くいかないことが起こると、次にあなたを待ち受けているのは、

”不安や焦り”
ではないでしょうか?
もちろん、行動するということは結果を期待してしまうわけなので、上手くいかないことが続くと落ち込んでしまってもおかしくないと思うのですが、夢を叶える、、、行程においては、
不安や焦りは禁物です!
これは、引き寄せの法則で夢が叶わなかったと言われる方の多くが引っかかってしまう罠だと思うのですが、
不安や焦りを感じてしまった時点で、
夢が叶わないのではないか、、、という、あなたの中で描かれていたイメージがマイナスな方へと自動的に変わってしまい、夢が叶わないあなたを引き寄せてしまうからです、、、。
では、どうしたら良いのか、、、ということなのですが、
ハワイ移住の夢に真っしぐらだった自分を思い返してみると、なぜか、何が起こっても肯定的だったこと気づいたのです。
英語能力なし→ | とにかく自分で勉強を始める |
なかなか上達しない英語スキル→ | 留学を考える |
永住権の抽選に失敗→ | 抽選に当てらないのであれば、 次の手を考える |
履歴書を送り断られる→ |
ハワイから届いた不採用通知に、
『ハワイと繋がってる〜』と さらに前向きになる
|
まるで強靭の心を持ったアニメの主人公のようにさえ思えてきますが、そんな私も生身の人間です 。
肩を落とすことはもちろんありましたが、落ち込んだとしてもその時間は30分。

落ち込んでいる時間さえ”もったいない”
という勢いで、すぐに次はどうしよう??という思考になっていました。
なぜここまで全てを肯定的に捉えられていたかと言うと、、、
それは、最初に述べた通り、やはり強烈に描かれた
”イメージ”
があったからできたことだと私は思います。
イメージがなければ、

やっぱり、ハワイに住むなんて、、、無理!!!
なんて他人事のように、私もブツブツつぶやいていたのではないかと思います (^^;;
5.うまくいかない時は、軌道修正も時には必要!
(方法は山のようにある!)
イメージを持ち、行動を始めて、駄々っ子になり、そして時に襲ってくる不安にも打ち勝つことができたあなたを次に待っているのは、壁にぶち当たることではないかと思います、、、^^;
やってもやっても一向に成果に結び付かず

上手くいかないなぁ、、、
なんて感じてしまった時には、無理せずに

が、時には必要だと私は思います。
ここで矛盾を感じる方もいらっしゃるかもしれないので補足させて頂きたいのですが、
”継続”
という意味を
”取り違えている”
方が、案外、多いのではないかと私は思うのです。
例えば、アメリカに移住するためには
- アメリカの企業に就職
- 毎年行われている永住権の抽選に応募
という、2つの方法しか当時の私には考えつかなかったのですが、どちらも上手くいかなかった私は、一旦この両方を手放し、そして留学という方法に切り替えることにしました。
アメリカの企業に就職することも断念し永住権の抽選も諦めてしまったわけですから
『継続』
として物事を捉えると、私も『継続』できてはいないことになってしまいます。
ですが、私のゴールはアメリカで就職し専門職で成功する事でも永住権に当選する事でもなく、

ハワイ移住
ということで、その方法は何でも良かったのです。
このビジネスで成功したい→ | 1つのビジネスを継続する |
ビジネスはなんでも良いが 成功したい→ |
成功する事がゴールであれば、
1つのビジネスに固執せず、 成功できるビジネスを探す。
|
というように、途中で手段を変えてしまうことは継続していないように捉えてしまう方も少なからずいらっしゃると思うのですが、目標が明確であれば1つのことに執着せずに、

ことも時には大切だと私は思います!
6.夢が叶うと信じること
ここまで辿りつくことができたら、あとはあなた自身が夢が叶う日がくることを強く信じることだけです。
当時の私はというと、、、
ハワイに住むということは何の根拠もなかったにも関わらず、自分の中では、
”決定事項”
となっていたことだったので、
”信じない”
という言葉が入り込む隙もないほどに、夢が叶うことを心から信じていました。

サンタさんって、本当にん存在してるよね!と、大人になってからも純粋に信じているような感覚です ^^;
誰のものでもないあなた自身の夢を応援する”応援団長”にでも就任したかのように、まずは夢が叶うと

あなた自身が
”純粋に信じる”
ことが大切だと私は思います。
先ほどお伝えしたことの繰り返しになってしまうと思うのですが、大切なのでもう1度書かせていただきますね。
”引き寄せの法則”においての最大のポイントとも言ってよいのではないかと思うのですが、

やっぱりダメ、、、かも
この感情を生んでしまった時点で引き寄せの法則は、進行方向を180度真逆に変え、

やっぱり”ダメ”よね、、、
という、あなたを引き寄せ始めてしまうのだそうですが、これに気づいていない方がとても多いように私は思います。
6つのポイントのまとめになると思いますので、ここで改めて私が行っていたことを書き綴らせていただくと、、、
私はハワイに住む(根拠なし)
👇
履歴書を送るも断られる
👇
やっぱり、ハワイと繋がっている♪
👇
じゃあ、次はどうしよう
👇
永住権の抽選に落選
👇
じゃあ、次はどうしよう
👇
留学して、英語力を伸ばそう
という、我ながら凄い思考をしていたと思うのですが、

ブレーキが壊れているので、前に進み続けるしか方法はないと言った感じでした ^^;
でもそれは、ごく自然に、朝起きたら歯を磨き、顔を洗うという感覚で、
特に努力したという意識もなく、歯磨き粉がなくなって、歯が磨けないから、歯磨き粉を買いに行こう♪
的な感覚で、次の手を考えていく。
自分の夢が叶うと心から信じていたからこそ、生活の一部に溶けこむ事ができたのだと思います。
引き寄せの法則の体験談で1番大切なポイントは??
ここまで引き寄せの法則が作用するための6つのポイントを私の体験談を含めてご紹介させていただきましたが、ここで改めて

”断言”
させて頂きますと、ハワイに住みたいという夢を叶えた当時は、『引き寄せの法則』にも『ドリームボード』にも頼る必要はなく、

”夢が叶う”
ということを体験してしまっていたのです。
それは、突如、巨大隕石が目の前に落ちてきたかのような衝撃と共に
変えられる”
という言葉がイメージとして脳裏に焼き付き、さらに、ただならぬハワイへの想いの強さが無意識のうちに想いを現実化させ、そして、導かれるように夢を叶えていたということなのです。
そして、ここまで読んで下さったあなたに

”1番何をお伝えしたいのか”
と言うと、引き寄せの法則を理解できていることが大切なのではなく、あなたの夢を叶えたいという想いが強ければ、強いほど、引き寄せの法則は
作動してしまう
もので、本当の秘策は、、、
ただ、純粋に夢見る少女のように、

夢が叶うことを信じて、ただ行動する
という、私がやったことは本当にこれだけ、、、なのです。
とはいえ、私も『引き寄せの法則』について書かれた本を読んだあとに、

あっそうだ!
分かる〜分かる〜!
だってこれ、、、
私がやってきたことだ!
と、思考回路がすぐに繋がったわけでもなく、全て無意識に行っていたことだったので、点と点が重なり合うまでには時間を要したのですが、自分が夢を叶えた肯定を改めて振り返ってみると、
そう、胸を張って言わざるを得ない経験を肌身で感じ、それは、後になって考えてみると
”ブルブルッ”
と身震いしてしまうほど、自分でも驚くべき結論だったのです。

あれっ・・?、
あれあれっ・・・??!、
それって・・・????!、
えええーーーーーー!!!!!
という、言葉では表現できない感情です (*^^*)
『〇〇時間の法則』って引き寄せの法則に必要なの?!
ここまでの私の体験談はなんとなく理解してくださった方もいらっしゃるのではないかと思いますが、残念ながら、『引き寄せの法則』も『リリコの法則』も魔法ではないので、夢を叶えるにはそれなりの時間と対価が必要です。
私は10年でハワイに到達できましたが、もしかすると20年かかっていたかもしれません。
ですが私は、ハワイに住むまでずっと行動し続けていたと思います。

頑固パワーって、本当にすごい威力です、、、^^;
これも後に、私に集客ブログのノウハウを教えてくれたプロブロガーPIPICOちゃんの師匠とも言える方から教えて頂いたのですが、
『1万時間の法則』
ってご存知ですか?

マルコム・グラッドウェル氏の著書『天才!成功する人々の法則』の中で紹介されています。
この『1万時間の法則』を簡単にお伝えすると、
”時間(1万時間)を要する”
というような内容が述べられているのですが、大切なことはたとえ
さえできれば、、、

必ずやってきますヨォー!
ということではないかと私は思います。
そう、それはまさに、

”継続は力なり!”
継続するということは時間を費やすことであり、時間を費やしている間は脳にイメージが焼き付けられますから『引き寄せの法則』を実現させるためには一石二鳥ですね!

継続することで”夢が近づいてくる!”そう考えていると継続しているだけでワクワクできちゃいます〜♪
ここまで、私の体験談をお伝えさせていただきたましたが、なんとな〜くでも、夢には叶え方がある、、、ということを感じていただけましたら幸いです (*^^*)
本気の夢は必ず叶う、そして、夢を叶える先生はあなた自身の中にあると私は思います♪

あなたの人生をかけてでも、叶えてみたい本気の夢!
良かったらこっそり、私にも教えてくださいネ♪
(つづく)
【あとがき】
夢を叶えるために必要不可欠な、『イメージ』と『時間』。
文字にしてみると、簡単なことのように感じてしまいがちですが、そこに『継続』という文字が加わることで、ハードルがぐんと上がってしまうことに、私自身改めて気づかされました。
”忘れる”という脳の仕組みに打ち勝つための『ドリームボード』と共に、明確にしたイメージに向かって、日々、小さな行動を続けることで、少なからず何かが変化していくことだと私は信じています!
【次回のお話♪】
次回は、運命のハワイ旅行から 誘惑だらけのハワイで 英語上達のポイントも |
コメント